理事長 中島史享
2004年に(社)金沢青年会議所、森本商工会青年部、津幡町商工会青年部、内灘町商工会青年部、かほく市商工会青年部の5団体により『いしかわみらい共創会議』が設立致しました。本年度で10周年を迎えます。2010年には一般社団法人として法人化され、この度、第3代目の理事長を仰せつかりました。皆様から叱咤激励をいただきながら頑張っていく所存です。
さて、これまでいしかわみらい共創会議では、各まちとの連携の必要性を認識し、共通課題解決に向けて共同で取り組んできました。また、同じ夢を描き、共通の目標を掲げて、これまで多くの団体や行政、市民を巻き込みながら『首長会談』や『いしかわまんなか祭り』そして『新幹線カウントダウンイベント カレー&スイーツ選手権』等の事業を展開して参りました。この団体は一夜にして出来るものではありません。諸先輩方が今まで築きあげられた活動とそこに携わった多くのメンバーの苦悩がその中に凝縮されているのではないでしょうか。
本年度のスローガンは“親睦と活動で繋ごう みらいの輪”です。親睦は会員や近隣地域の方との懇親会を通して意見交換を図り、この活動を受け継ぎ、新しい事業・企画を作成し行政等に提案して行きたいと思っております。
近年、各市まちが取り組まなければならない課題や問題も多々あるように思われそのための調査をして参ります。約40年間待ち続けていました北陸新幹線が来年2015年春には開業いたします。新幹線開業は、首都圏との時間距離の短縮による地域格差の是正や、交流人口増大による地域経済活性化に大きな期待が寄せられています。その影響もあり昨年あたりより好景気の兆しが感じられております。私達いしかわみらい共創会議の会員として各市まちにおいて、伝統文化に誇りをもつ心を育み、市まちの発展に繋がる活動や応援もしていかねばなりません。
最後になりますが、諸先輩方が活動された歴史と業績を尊重しながら、これからの地域に役立つ事業や企画提案し、実践して、楽しく、活発な活動をして参ります。理事・委員長そして会員の皆様の英知を発揮する時です。会員一同、地域の発展のために職業を通し、地域活動に努めましょう。 |